「副業で投資をやりたいけれど、FXと株式投資で迷っている」という方もいると思います。
今回は、そんな方に向けて、副業でやる場合、FXと株式投資のどちらがおすすめなのかを解説します。
まず、FXについてです。
FXは短期間で稼ぐことができるようになるのが最大の特徴です。
「レバレッジ」と言って、最大25倍まで元本を引き上げたような取引が出来ます。
10万持っていたら、250万の取引ができるという事です。
一方で、株式投資は短期間で稼ぐ事にはあまり向いていません。
稼げる場合もありますが、基本的には「長期的に稼いでいく」というイメージです。
株価の動きはFXと少しにている部分がありますが、FXにはない要素が一つあります。
それは「配当」です。
株式投資では、配当金として、保有株の何%かのお金をもらうことが出来ます。
ですが、株式投資の特徴としては、やはり「資本が必要である」という事が挙げられます。
例えば、配当金について考えても、例えば、年間3%の配当だとしたら、1000万の配当金は30万。1億の配当金は300万。10億の配当金は3000万です。
このように、基本的には「1億以上」もの資産がないと配当金だけでは厳しいことが分かると思います。
では、副業としてやる場合、どちらがおすすめなのでしょうか?
これは、「人による」と言えますが、おそらく多くの人にとっては、FXの方がおすすめです。
というのは、株式投資では、先に書いた通り、資本がないと中々厳しい側面があります。
1億とまではいかなくても、少なくとも1000万は用意したい所です。
一方で、FXでは10万あれば始めることが出来ます。
10万からでもレバレッジ取引を繰り返して、何千万ものお金に変えた人は実際に存在しています。
ただし、FXには「リスク」があります。
なので、逆にお金を持っている方にとっては、FXでリスクを承知で取引をするよりも、株式投資で着実にお金を増やしていったほうが良いです。
また、FXをやる場合でも、お金が貯まったら株に移行するというのは大いにアリだとおもいます。というか、そうするべきだと思います。
FXの市場は、常に変化をします。
過去にあったテクニカル理論は、今はもう通用しないなんて事も普通にあるのです。
なぜなら、FXのチャートの裏には「人」がいるからです。
人の心を、感情を、理論で完全に測ることは出来ません。
そのため、「安定性がない」という側面があるのは事実です。
ですが、何度も言いますが、FXはリスクがある代わりに、少資本でも大きく稼ぐことができるものです。
その「プラス面」は絶対に見過ごしてはいけません。
今回は、株式投資とFXのどちらが副業向きなのかを解説しました。
参考になれば幸いです。